財務改善 -通院-
財務改善の流れ
財務改善とは、名前の通り「財務」を「改善」することをあらわします。
当社では主に、決算書の損益計算書(P/L)の部分に着目して改善を行っていきます。財務改善と聞きますと、赤字企業のみ・・・とお考えかもしれませんが、会社の収益力を上げることや、投資効率を上げたりを行うことで、黒字企業にも有効といえます。
多くの赤字企業の場合、「追加融資がほしい」という希望があるとは思いますが、決算書を確認すると、
借入のためにさらに借入を行っているというケースが見られ、雪だるま式に支払いが増え、結果、財務改善(通院)では処置ができず、リスケジュール(入院)してしまう可能性が高いといえるでしょう。
サービス内容
資金繰り改善 -血液をサラサラに-
資金繰りを改善するには、まず悪化の原因は何か?を調べるところから始めるのがベストです。
色々な原因がありますが、おもに資金繰りが悪い会社のポイントを記載しています。
- 常に企業に確保すべき現預金の量を把握していない
- 売掛金の回収が遅くなっている
- 買掛金の支払いサイトが短くなっている
- 在庫をたくさん抱えている
- 無駄な設備投資をしている
- 売上が急激に伸びている
- 経費の無駄遣いをしている
- 買わなくても良い不動産を買っている
- 自社の年間返済可能額を把握していない
そもそも資金繰りとは、「資金が底をつかないように、あらかじめ資金収入を確保し、支出を抑える」活動のことです。
すなわち、できるだけ支出を抑え、手元に換金性の高い現預金や資産を確保し、資金の出入りのバランスを保つ手続きといえます。
資金繰り状況が悪いというのは、そのバランスを崩しているという事であり、そのバランスを保つために通常は、資金が底をつく前に借入れを起こしたり、売上・利益の増大や売掛金の回収を早めたり、経費等の支出を抑えるなどの手当てを行い、資金繰りを管理するのです。